保育士はうつ病になりやすい職業No,1だった…その実態とは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「保育士はうつ病になりやすい職業No,1だった…その実態とは?」
「うつ病になりやすい職業」堂々の1位が「保育士」って本当!?
正しくは「医療・福祉関係」じゃが、うつ病の特徴として女性の方がなりやすいから保育士はまさに「最もうつ病にかかりやすい職業」と言っていいな。
「ストレス」が一番の原因なのよね。確かに納得かも…。
うつ病の症状は人それぞれじゃ、みんな一体どんな悩みを抱えておるのかのう…?

 「うつ病」は「医療・福祉関係」の仕事に就いている方に多くみられる病気です。特に女性は男性よりもうつ病になりやすく、その2つの条件を満たしている保育士は「最もうつ病にかかりやすい職業」といっていいのではないでしょうか?うつ病の原因や症状は人によってさまざま、では今、保育士はどのような悩みを抱えているのでしょうか?

目次タイトル

 

うつ病患者が最も多い職業「保育士」

うぅ~。「最もうつ病にかかりやすい職業」をやっているなんて…。私もそうなる可能性大じゃない…。
まずはどうして保育士はうつ病になりやすいのか、見てみよう。

なんで保育士にうつ病が多いの?

まず、うつ病の一番の原因は「ストレス」じゃな。一体どれほどの保育士がストレスを抱えておるんじゃろう。
プランテル商品
全員よ…。円グラフの意味がないわ。
どの職業もストレスは溜まるじゃろうが…それにしても100%はすごい数字じゃな…。
これじゃあうつ病になってしまうのも無理はないわ…!

ストレスと感じる重さの違いはあれど、すべての保育士が「ストレスを感じている」と回答。理由は主に「過酷な労働環境」「人間関係」「自分の時間が持てずにストレス発散できない」などです。

ストレスの理由
・過酷な労働環境
・女社会特有の「人間関係」
・自分の時間が持てない
・残業が多い
・副業などで睡眠不足
・パワハラ・モラハラ
・子どもたちが言うことを聞かない

また、単純に「子どもの面倒を見る」こと自体もストレスになっています。職業上、「命を預かっている」という事は保育士にとって立派な「使命」ですが、その反面ストレスにもなり得ます。しかしこれは決して「子どもたちに対して愛情が無い」ということではないのです。

そうよ!自分の子どもを見ているならまだしも、たくさんの子どもを保育してるんだもんね。
もし、自分のせいで子供たちに何かあったらどうしよう親御さんにクレームを言われたらどうしようと常に不安に思うことは他でもなく立派なストレスじゃよ。

実際にどんな症状があるの?

プランテル商品
うつ病は実際にどのような症状が出るの?

 

精神的な症状はもちろん、身体的にも症状が出るんじゃ。うつ病はただ単に気分が落ち込んでいる状態とは全然違うんじゃよ。

うつ病はストレスやさまざまな現象が重なって脳の神経伝達物質がうまく分泌されないことで発症し、身体的にもさまざまな症状が出ます。うつ病の症状は以下の通り。

精神的な症状
・常に不安に感じてしまう
・自分を責めてしまう(自責感)
・イライラする
・緊張状態がつづく
・悲しい気持ちになる
・集中力がなくなる
・やる気が出なくなる
・「楽しい」と思ってた事も興味がなくなった
・テレビや音楽に触れても面白いと思えない
身体的な症状
・うまく眠れない
・寝すぎてしまう
・食欲がない
・食べ過ぎてしまう
・体重の増減が激しい
・生理不順
・性欲がなくなる
・頭痛
・胃が痛む
・めまい
・動悸
・身体がだるい
・便秘
たくさん当てはまる方は要注意じゃな。よく「うつは甘え」と言われるが、このようにうつ病は立派な「病気」じゃよ。脳が疲弊してるんじゃ。
単に「やる気がない」なんて言わないで…。周りにもしっかり理解してもらいたいわね。

 「うつ病」という病気は単に「やる気がない」ととらわれがちで周りに理解してもらえず、相談もしにくい病気です。なおかつ保育園によっては人員不足なので、このような症状を自覚していても「周りに迷惑をかける」と思って休むことができない保育士が多いのです。結果、充分なケアも出来ずに負のスパイラルに陥ってしまいます。

うつ病になったときにできること

じゃあ、実際にうつ病になったらどうしたらいいの…?

うつ病に対する対策は自分で出来るものから専門家に施してもらう施術など幅広くあります。まずはセルフケアなどから始めて段階的に治療を施してみましょう。 

まずは「セルフメンタルケア」をしっかりと

プランテル商品
まずは自分でできること、「セルフメンタルケア」じゃな。
「セルフメンタルケア」っていうと、なんだか技術や知識が要りそうだけど…。
いやいや、友人に相談に乗ってもらったり、良い映画を見て感動するのも立派なセルフメンタルケアじゃ。大切なのは「自分をいたわってあげる」ことじゃな。

「セルフコンパッション」や「瞑想」などのメンタルケア方法は聞くだけではなかなか難しそうで敬遠してしまいがちですが、それより前にできることはたくさんあります。「自分をいたわって心に栄養を与えてあげる」ことは気持ちをラクにさせる方法として立派な効果を得られます。

すぐにできるメンタルケア
・無理をしない
・友人に相談する
・感動する映画などを観て思いっきり泣く
・部屋の模様替えをする
・日光浴
・ドライブをする
・適度な運動
・カラオケなどで思いっきり歌う
・毎日決まった時間に深呼吸をする(瞑想)
・自分を否定しない(セルフコンパッション)

これなら出来そうね!  
たまには自分を甘やかしてもバチは当たらんよ。保育士は大変な仕事じゃからな。

◆ポイント◆

✔セルフメンタルケアは難しいことじゃない!
自分に優しく。いたわってあげよう!

専門機関、メンタルクリニックに相談  

プランテル商品
それでもなかなか自分の時間を持てない方だっているわ。
さっきも言った通り、うつ病は立派な病気じゃ。ならば公的機関に相談したり、メンタルクリニックに行って治療してみてはどうじゃ?
治療でお薬を貰えることもあるそうね。
さよう、「自分はうつ病だ」と認識したらラクになることも多いんじゃよ。そして自律神経がうまく機能していない可能性もある。そういう時はお薬貰って回復じゃ!

自分1人ではどうにも改善できない場合はメンタルケアやカウンセリングをしてくれる専門機関やメンタルクリニックに相談してみましょう。厚生労働省が運営している「こころの耳」「精神保健福祉センター」ではうつ病の専門家に匿名で相談することができます。

また、お近くのメンタルクリニックで治療を受けてみるのも得策です。うつ病は精神的な症状だけでなく身体的な症状もあり、医師の治療や薬で緩和されるケースも。メンタルクリニックに行くことは決して恥ずかしいことではないので、一度治療を受けてみてはいかがでしょうか?

◆ポイント◆

✔治療や薬を貰ってラクになろう!
✔通院は恥ずかしいことじゃない!

少しの間「休み」を取ろう

プランテル商品
そしてできれば治療に専念するためにしばしの休暇を取れたらベストじゃな。一度職場と「距離」を置くことで気持ちが落ち着くぞよ。  
自分と仕事を見つめ直すチャンスね。
そうじゃな。ただし長期休暇を取得するには医師の「診断書」「休職願い」が必要じゃ。ただ単に「休ませてください」はNGじゃよ。

必要だと思い、可能であれば少し仕事と距離を置くために休暇を取ってみては?ゆっくりとした時間の中で自分と仕事を見つめ直すいい機会です。その際には医師の診断書と休職願いを用意して保育園に申請しましょう。

しかし、逆に長い休暇に不安を抱いてしまいそうであれば得策とは言えません、不安に感じる部分は人それぞれなので「このまま復帰できるのかな…?」や「時間がありすぎて嫌なことばかり考えてしまう」と思うのであれば長期休暇は避けましょう。  

◆ポイント◆

✔しっかり休んで自分を見つめよう!
✔逆に不安になってしまいそうなら休暇は×!

自分は「独りじゃない」ことを知ろう!

冒頭でも話した通り、このようにうつ病に悩んでいる保育士は多いのよね。
さよう、ほかの保育士はどうしてるのかな?
そういう保育業界の現状とか保育士の言葉とかを知れる場所があったら嬉しいんだけど…。
「保育士転職サイト」を見てみたらどうじゃ?
「保育士転職サイト」…ね。でもまだ転職するって決めてないし…。
「保育士転職サイト」は何も転職したい人の為だけにあるわけではない。保育士にとって有益な情報が満載だし、何より保育士業界を熟知しているアドバイザーがおるんじゃよ。

うつ病に悩んでいる方はほかの保育士がどのような状況かを知るために「保育士転職サイト」を覗いてみましょう。そしてそこにいるアドバイザーは「信頼できる話し相手」、「保育士業界に熟知したプロフェッショナル」、「問題を解決してくれる強力な味方」、すべてを担ってくれます。 

周りの保育士は?

うつ病に悩んでいる保育士はあなただけではないぞ。そしてその問題を解決するためにいろんな人が動いているんじゃ。
「保育士転職サイト」のコラムやニュースを見ると保育士さんのうつ病問題や解決策に関しての記事がたくさんあるわね!
これを見ることによってほかの保育士がどう悩んでいるか、そして何をするべきかがもっとわかってくるじゃろう。読むだけで気持ちがラクになったらええな。

求人内容だけでなく、コラム記事やニュース記事に力を入れているサイトはたくさんあります。もちろんその中にはうつ病に関しての記事、厳しい労働環境に関しても記事も多くあり、保育士の「クチコミ」もあるので有意義な情報収集や意見交換ができるでしょう。  

アドバイザーに相談

プランテル商品

 

そして「保育士転職サイト」の一番の魅力、それはアドバイザーがいることじゃ!  
保育士業界に詳しい方に話を聞いてもらえるなんて頼もしい!
もちろん相談に乗ってくれるじゃろうし、別の保育園の環境や待遇面にも詳しいんじゃ。場合によって転職したいと思ったらすぐに動いてくれるじゃろう。

アドバイザーは保育士業界のプロです。相談すれば様々な情報や解決策をアドバイスしてくれますし、転職したいと願う人に対して素早く動いてくれます。転職の際には履歴書の書き方や保育園の選び方、そして待遇面の交渉まで一緒にやってくれます。「うつ病になりにくい保育園は?」なんて要望も真摯に受け止めてくれるでしょう! 

どうせだったら聞きたいこと、なんでも聞いてみなされ!きっといいアドバイスをくれるじゃろう。

うつ病を克服して楽しく仕事ができるように!

保育士さんのうつ病問題、よくわかったわ。
場合によっては環境を変えるために「転職」するのが一番の得策かもしれんし、もしかしたら離職する必要もあるかもしれん。
けど、その判断をするためにも「保育士転職サイト」を見て勉強したいわね。
まずは登録してごらん。少しでも状況が変わったらええな。
うつ病は大変だけど、克服する方法は必ずあるはず!できることから始めないとね!

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

その他の特集

PAGE TOP